2012/04/01

LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.

初めての単焦点レンズを買いました。

フォクトレンダーのNOKTON 25mm F0.95なんてーのは
CP+のときレンズバーで試して虜になったものの、
買うお金も使いこなす腕もないので…。

あとはパンケーキサイズで気軽に持ち歩けた方がいいかな、と思い、
買ったのはパナソニックの20mm/F1.7
オリンパスE-P1に付けるので、
デザインから言えばオリンパスの17mm/F2.8なんだろうけど、
画の評判があまりよろしくない感じ。
逆にパナ20mmは高評価なのでこっちにしました。



さて、ボディに付けてみると
やっぱりレンズキャップに燦然と輝く「LUMIX」の文字がミスマッチすぎる。
キャップ外せばそこまで違和感ないかな???
そのうちオリンパスの46mm径レンズキャップ買います(笑)

で、肝心の画。結構ぼけてくれます。
あとは明るいので風が強くても被写体ブレの影響を抑えられるのはありがたい!

そして自分の腕の未熟さを思い知りました(笑) ピント合わせ難しい。。。


←これだけF4.0に絞ってます。
それ以外は全て開放。









WEB上の口コミだと「AFの動作音が〜」みたいなこと書いてありますが、
オリンパス ED 14-42mmの「ジジ、ジジ」という駆動音よりは気になりませんでした。

あと、どうでもいいこととしては既にある2本(14-42mm, 9-18mm)が沈胴式なので、
こいつも電源入れるときに回してしまいそうになったり。
慣れとは恐ろしい…。


いや、買ってよかった。
「マイクロフォーサーズなら、これは持っとけ!」と言われるのもわかります。

2012/02/26

Boot CampのWin7にA2DPプロファイルを入れる

1ヶ月くらい前、Creative T12 Wirelessを購入し、
Mac環境でBluetooth接続、無線でオーディオを楽しんでおりました。

しかし、Boot Camp上のWindows 7(32bit)でやろうとすると、
Bluetoothの接続が確立するも、その後のドライバのインストールに失敗し使えず。。。

どうやら、
Boot Camp中にBluetoothドライバが無く、Microsoft標準ドライバで動いている
しかし、標準ドライバにはA2DPプロファイルい。
…ということらしい。

で、あちこちドライバを探して解決しました。

元ネタはこちら。
http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=971925

ダウンロード先
http://support.gateway.com/support/drivers/getFile.asp?id=24371&dscr=Broadcom%20Bluetooth%20Driver%20Version%206.3.0.3800&uid=33426395

元ネタには単に「インストールしたら動いたよん」的なことが書いてありますが、
普通にダウンロードした中の一番上に見える「Setup.exe」では
USBドングルの認識が必要らしく、内蔵のBluetoothに対してはインストールしてくれず。

で、ダウンロードしたフォルダの中を探した結果、、、

「Win32」フォルダ内の「Inst.exe」を開くと何事もなくインストール、
もちろんA2DPプロファイルも入っているので、
T12 Wirelessにも無事にドライバがあてがわれて認識!!
元気に音を出すようになりました。

64bit版なら「Win64」フォルダ内の同じexeを実行すればいいんじゃないかな、
と思います。

---
上記の方法はうちの環境でうまくいっただけであって、他の環境では不明です
当たり前ですが、試すのは自己責任でお願いします


MacBook Pro 13inch (Early 2011)
Mac OS X Lion 10.7.3
WIndows 7 Ultimate (32bit)
Boot Camp 4.0

2012/01/14

日産リーフでドライブ

EVに乗りたい!! というだけで、
行き先も何も決めずにレンタカーを予約してしまった日産リーフ。


まあ、乗るだけならディーラー試乗でもいいんですけど、
街乗りはともかく、遠出で使うとなるとどうなの?というのが気になったので。
-----

朝に東京を出て、焼津でいったん降りてうろうろし、また東名に乗って夜には浜松。
んで、沼津まで戻って夜を明かし、翌日は横浜町田で東名を降りて街乗り。
町田市街から保土ヶ谷バイパス・湾岸線経由で東京まで戻る、
約650kmというなかなかの強行軍でしたw

以下、乗っていて感じたことをぐだぐだと。

▼圧倒的な加速!!!!
東京料金所のETCゲートを抜けてアクセルを一気に踏み込んだときの加速が半端なかった。
背中がグッと押しつけられて、飛行機の離陸に近い感じ。
あれは病みつきになる!

▼超静か
基本的には「ヒュイーン」というごく小さな音と、ロードノイズ、風切り音しかしないです。
信号待ちで止まると、周りのクルマのエンジン音がうるさくて仕方ないくらい。。。

▼充電コストが安い
東名のSAは1回100円。
日産のディーラーは一般利用で525円。
昭和シェルのGSに至っては無料!! (*1/8時点。1/12から有料らしい)

まあ、自治体による実証実験中だから安いという充電スポットもあるので、
この辺は今後試行錯誤あると思います。

▼充電スポットについて
充電スポットの数自体は、
ナビで見た感じだと街中ならだいぶ整備されている感じを受けました。
高速も東名なら全SAに完備されています。

でも、
「駐車場にある!」→満車で入れない
「あそこのお店にある!」→営業時間外
「GSにある!」→要事前登録
という落とし穴があったり。。。

ただ、GSで「事前登録してないとダメなんですか?」と聞いたら、
レジにある予備カードで認証してくれました。

一方、SAのスポットは無人なので、事前登録必須。
今回、東名は走るだろうと思っていたので、
NEXCO中日本の充電サービスは事前登録しておきましたが、
レンタカーなら借りるときにお店で持っているカードを貸してくれるみたいでした。
まあ、これもお店によると思うので、事前に問い合わせるのがいいと思います。

▼急速充電器のコネクタとケーブル
ケーブルが太くて重いので取り回しがちょっと大変。
コネクタのレバーの扱いも初めは戸惑いました。

普通充電用の方は全く問題ないです。

▼30分暇
急速充電時間は30分。
トイレ済ませて、飲み物飲んでも微妙に時間が余るw
15分になればなぁ。

▼航続距離について
たぶん一番気になる点。
カタログ上は満充電で200km、急速充電時のMaxである80%なら160km。

走り方にもよりますが、街乗りならほぼ問題なく、
オーディオON/エアコンOFFで80%充電なら140kmくらいは走れます。

一方、高速で飛ばすと相当“電費”が悪くなります。
自分は楽しくて飛ばしてしまったので、SAがあるたびに充電してましたw
トラックと仲良く走るくらいのペースだと、1つ飛ばしくらいで行けると思います。

あと、エアコンはずっと切って耐えてましたw
冬は着込めばいいけど、夏はどうなんでしょうね。
ちなみに、ナビに「エアコンON(OFF)だと-○km(+○km)」と出るので、目安になります。

▼目立つ
これが一番戸惑ったかもw
充電してると、
声をかけられる確率:5割
じろじろ見られる確率:10割w

海老名SA(下り)なんか、充電スポットが人通りの多い場所にあるから完全に晒し者w
まあ、目立ちたがり屋さんにはいいかも。
SAで充電中の図
-----
まとめ。

街乗りならあり!
運転感覚は全く普通というか、むしろよいクルマ。
このレベルに仕上がっていて、市販してなかったらおかしい。

一方、遠出(特に高速利用)はまだまだ気をつかいます。
電池容量1.5倍、急速充電時間半分になればOKかな。

充電スポット環境は時間とともに解決されると思うので、
電池性能の方は日産が頑張ってくれることに期待〜。

2012/01/09

はじめました

レビュー的な話をクローズな場であるmixiに書くのはもったいないし、Twitterだと短いし、というわけで、始めてみました。

日々の中でTips的なこととか、これは!と思ったこととかを書ければなーと思ってます。

目標は放置しないことw